RSPを使用したLC回路の同調周波数の測定方法

使用機材:
■RSP受信機(RSP1A/RSP2/RSP2pro/RSPduo)、SAS Spectrum Analyzer V0.9A
ING-SRC ノイズ発生器
■DUT測定用治具

接 続
下記の図に従い、各機材を接続します。ING-SRCの電源は、できるだけDC 5Vをご使用願います。


治具回路
下図の回路を使用します。

本例では、
C= 100pF 定格
L= 1uH 定格
を使用しました。予定共振周波数は 15,915 kHzとなります。


測定手順

1.接続が完了後、SAS Spectrum Analyzerを起動します。

2.DUTの大凡の周波数レンジにSASの中心周波数を合わせます。

3.SASのStartボタンをクリックします。ADC Overloadの場合は、IF Gainを調整するか、アッテネータを使用してNormalにしてください。 CursorsをEnableにし、Cursor AをDUTのディップ点にY軸が重なる点でクリックしてマーカーを固定します。

共振点は、16,630kHzとなっています。RSPでの測定誤差を確認するため、VNA(ベクトルネットワークアナライザー)で実際のコンデンサーとコイルの値を実測してみました。

Cの実測値

Lの実測値

f=1/2π√LC の共振式に当てはめると、
1÷ 2π√0.00000091173*0.00000000010037 ≒ 16,637kHz

およそ7kHzの差がありますが、治具等の浮遊容量等を考慮すると、かなり近い数値になっています。


以上で、LC共振回路の測定が可能です。

又、誤差が少ない高精度コンデンサーがあると、未知のコイルと組み合わせて測定することにより、コイルのインダクタンスを知ることができます。



===END===