Soft66にUSBシンセサイザーを接続

Soft66 (BPF付き)と、USBシンセサイザーを使用することにより、周波数を
連続 カバーすることが可能です。(ただしBPFの範囲内となりますので、
ご注意願います。)


下記の写真の通り、USBシンセサイザーの出力とGNDを、Soft66側の
74AC74の3番ピンとGNDにそれぞれ接続するだけです。

実際には、オッシレータが載っていたDIPソケットの8番ピンが74AC74の3番ピン
に、7番ピンがGNDとなりますので、ヘッダーピン等で接続すると、後々の脱着に
便利です。

尚、IC512を使用している場合は、IC512を使用せず、直接74AC74の3番ピンに
入力してください。USBシンセサイザーの出力は、28MHz帯まで十分にカバーで
きますので逓倍の必要はございません。(但し、BPF等の特性がありますので、
28MHzで実際に受信できるかどうかに関しましては、 弊社ではテストしておりま
せん。 Softrockシリーズでは、問題なく使用できております。)

弊社では、Soft66 7MHz BPF付きでテストしましたが、7MHz〜10MHzまで、連続
受信が可能でした。(使用ソフト - Winrad, Rocky 3.6)

 

各SDRソフトの設定方法に関しましては下記を参照願います:
Winrad (クリックすると設定方法が表示されます。)
Rocky V3.6  (クリックすると設定方法が表示されます。

 

戻る

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 


接続するだけです。 Winradをダウンロードしインストールしてください。使用方法に関しま
しては 弊社では一切サポートできませんので、各自英文マニュアルをお読
みください。
http://www.winrad.org/

1.以下のサイトから、[V0.8 ExtIO_Si570.dll]をダウンロードして、Winrad
   と同じフォルダーに入れてください。
   http://home.ict.nl/~fredkrom/pe0fko/ExtIO_Si570/

2.Winradを起動してください。左上の[ShowOptions]→[Select Input]を開き、
   [SoftRock V9.0 Si570]をチェックしてください。

       

3.キーボードの[H]キーを押すと、以下のメニューが表示されます。
     

4.[Si570]タブをクリックして、発振させる周波数レンジを決めてください。SDR
  受信機の場合、4倍の周波数が必要です。Si570のメーカー保障値は、
  10MHz〜160MHzですが、概ね3.5MHz〜200MHz(最低)まで発振させること
  ができます。
     

5.[LO]タブをクリックしてください。倍率は通常は[4]にしてください。[Hide]ボタンを
   クリックしてメニューを終了して、受信を開始してください。
     

6.周波数がズレている場合は、WWV等を受信しながら以下の操作を行ってください。
   [H]キーを押してメニューを開き、[Calibrate]タブをクリックして下記の画面を呼び出して
   ください。[Tuned]が現在表示されている周波数です。[Real]に実際の周波数を入力
   して、[Calibrate]ボタンをクリックすると、キャリブレーションが行われます。