GPSDO-LB-MINIの使用方法
専用USBソフトを下記よりダウンロードしてください。
http://www.leobodnar.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=107&products_id=301

「Product Downloads」タブをクリックし、赤線内の「Click Here to Download」をクリックするとダウンロードが開始されます。
適当なフォルダーにダウンロードして、ショートカットをデスクトップに作成します。
GPSDO-LB-MINIに付属のGPSアンテナと、PCのUSBポートからのUSBケーブルを差し込みます。

”mini GPS clock configuration.exe"をダブルクリックしますと、下記ソフトが起動します。

Settings:
"Output Hz" の左欄に希望する発信周波数を Hz 単位で入力し、”Set Frequency"をクリックします。
周波数は30秒〜1分程度でロックします。
ロック状態では:
”No GPS signal"の赤背景が消えます。
”No PLL lock"の赤背景が消えます。
GPSDO-LB-MINI本体のLEDが点滅から点灯状態に変わります。

*緑色のバーは有効なGPS信号、赤色は無効なGPS信号を表します。
Advanced:
”Output drive strength"左のドロップダウンボックスより、出力を指定します。指定後、"Set Frequency"ボタンをクリックして、設定変更を有効にしてください。

Output drive Strength:
電流を選択すると、それに対応した出力設定にすることができます。
8mA - +7.7dBm
16mA - +11.4dBm
24mA - +12.7dBm
32mA - +13.3dBm
連続使用方法:
一旦周波数を設定後は、USBケーブルで通電しておくだけで設定周波数を連続して発信し続けます。スマホ等のUSB充電器等(DC 5V)から電源を供給するだけで使用可能です。(一旦電源を切り、次に稼働させる場合は、通電後30秒〜1分程度で、MINI本体のLEDが点灯状態になり、PLLがロックした状態を示します。) LEDが点滅したままの場合、GPSアンテナの向き等が悪い場合が考えられます。MINIとPCを接続し、設定ソフトにてGPSの状態を確認願います。
===End of this document===